繖山・観音寺城跡  (滋賀県近江八幡市)



 日程 : 2022年3月20日

 コース: 表参道→観音正寺→本丸跡


 お薦め度: ★    / 見学(ハイキング)時間: 80分






この日訪れたのは、南北に伸びる標高432.9mの繖山(観音寺山)の山上に
築かれた観音寺城跡。

近江源氏の佐々木氏、後に近江守護六角氏の居城で、小脇館、金剛寺城より
移り、六角氏の終の本拠となった城で、南腹の斜面に曲輪を展開、家臣や国人
領主の屋敷を配したらしい。総石垣で、安土城以前の中世城郭においては
特異な点とされている。城下町・石寺も置かれ、楽市が行われていた。
周辺は琵琶湖や大中の湖、美濃から京都へ至る東山道、長光寺集落から
伊勢へ抜ける八風街道があり、それらを管制できる要衝に位置する。


南方の表参道より山頂を目指した。まずは延々と続く石段を登る。




 登りきると観音正寺へ辿り着く。ここを抜けて西に少し下ると、




 観音寺城の本丸跡へ。




 周囲には僅かに石垣が残され、城の跡だというのを感じられる。




 山頂付近から周囲の景色



  




 藤原岳、観音寺城山と2座登り少し疲れたが
 時間に余裕があったため、彦根城へ向かった。




ツチフォト城巡りトップへ


ツチフォトトップへ



inserted by FC2 system