二本松城(霞ヶ城)  福島県二本松市



 日程 : 2018年9月25日

 天候 : ☂

 コース: 


 お薦め度: ★★★    / 総見学時間: 30分

⇒城の概要はこちら(Wikipedia)



この日訪れた二本松城は、阿武隈山系の裾野に位置する標高345mの白旗ケ峯
を中心として南・西・北を丘陵で囲まれ、東方がやや開口する自然の要害
地形を利用して作られた平山城で、別名霞ヶ城・白旗城と呼ばれる。

城跡の歴史は、古く畠山満泰が1414年にこの地に居を構えたとのが始まり
とされ、その後1586年に伊達政宗が畠山氏を滅ぼして二本松城は伊達の
支城となったが、豊臣秀吉の奥州仕置以後、蒲生・上杉の支城として
城代が置かれた。その後松下・加藤氏を経て、1643年に初代二本松藩主
丹羽光重によって近世城郭として整備された。





現在は「霞ヶ城公園」として石垣と再建された箕輪門がある他、山上の本丸
には天守台と石垣が近年になって再構築された。





歴史的には戊辰戦争で激しい攻防が繰り広げられ、二本松少年隊の
戦死などの悲話を残して落城した事で有名。

二本松少年隊





天守台





本丸跡





本丸からの景色









ついで白河小峰城




ツチフォト城巡りトップへ


ツチフォトトップへ









inserted by FC2 system